IKEA通販ショップから最安値を探せる『IKEA通販価格比較.com』を作りました

『IKEA通販価格比較.com』を作りました

北欧家具販売の最大手、IKEA。IKEA自身は通販は行なっていません。近くにIKEAが無いと「IKEAの"あの商品だけ欲しい"けど、それだけのためにわざわざIKEAに行くのもめんどくさいなあ」と思うことは少なくありません。

実はIKEA製品を通販/買い物代行してくれるショップがいくつもあります。ただ、店頭価格より割高ですし、店頭で買うからこそのIKEAではあるのですが、それでも通販できるのは便利です。

そして通販サイトの価格も様々です。そこでできるだけ安く買えるように、店頭価格と各通販サイトの価格を簡単に比較できる『IKEA通販価格比較.com』というサイトを作りました。

IKEA通販価格比較.com | IKEA商品を販売しているショップ探し・価格比較ができるサイト.png
トップページ。

TROSS シーリングトラック スポットライト3個, ホワイト (502.306.83)の通販価格比較 | IKEA通販価格比較.com.png
商品ページ。

skitch1u5iUZ skitche3Vx5F
スマホ対応。

キーワード検索もできて、なかなか便利なサイトになったと思います。PC/スマートフォンに対応していますので、ぜひご利用ください。

Chrome拡張も作りました

IKEA公式サイト上で通販価格一覧を表示したり、逆に通販サイト上で店頭価格を表示できるChrome拡張をChrome ウェブストアで同時公開しました。

Chrome ウェブストア - IKEA通販価格比較

JÄLL ランドリーバッグ スタンド付, ホワイト - IKEA通販IKETCO
通販サイト上に店頭価格を表示。

どの通販サイトでもIKEA店頭価格は表示されていません。利用者の立場からすると表示されててほしいのですが、価格の更新の手間と通販サイト側へのメリットを考えると、無理もないなとおもいます。じゃあ無理やりにでも表示できるようにしちゃいましょう、というのがこの拡張です。

これも便利ですので、ぜひインストールしてご利用ください。価格情報の取得はChrome拡張自身が行なっていますので、IKEA通販価格比較.comへ閲覧履歴が送信されることはありません。(IKEA通販価格比較.comへのリンクは表示されます)

開発経緯

僕はIKEAをよく利用するのですが、IKEA製品の通販サイトを知ったのは最近のことでした。ちょうど買いたいものがあったので利用してみたところ、なかなか便利でした。

でも、店頭との価格差が気になって、通販サイトとIKEA公式サイトを何度も行き来して、納得できる価格かどうか確認した上で購入したのですが、死ぬほどめんどくさい作業でした。2つを行き来するだけでもめんどくさすぎて、他のIKEA通販サイトの価格までは確認しませんでした。それでも、通販できたことに満足でした。

ネット上でめんどくさいことがあったときは、自動化のチャンスです。

まずはChrome拡張から作りました。価格比較サイトを作るよりも簡単だし、通販サイト上に店頭価格を表示したかったので、Chrome拡張が最適でした。

Chrome拡張を作り、使ってみると、なかなか便利です。そして、通販サイトごとの価格にかなりの差があることがわかりました。

これは価格比較サイトを作る価値があるんじゃないか、と思いたち、2週間くらいかけてこつこつ作ったのでした。 

アイコン制作協力は @mura24

Chrome拡張をChrome ウェブストアで公開するにあたって、アプリアイコンの作成を @mura24 にお願いしました。Chrome拡張を渡して、「この拡張に合う、なんかIKEAっぽくて価格比較っぽいアイコン作って」という無茶ぶりにも関わらずサクッとCoolなアイコンを作ってくれた @mura24 は凄いです。大感謝。

ChromeAppico-ikea_120910a 2
@mura24が作ってくれたアイコン。4パターンも。

IKEAコーポレートカラーを使った電卓に虫眼鏡とか、僕は作れないです。青黄色の¥マークとかがやっとですよ。

価格比較サイトのことは伝えてなかったので、サイトのfaviconやog:imageへの流用は勝手にやりました。なので、faviconとog:imageのクオリティについては僕の仕事です。

開発裏話

以下開発者向けの裏話です。

CakePHP 2.2

今回初めてまともにCakePHP 2.2を使いました。シェルスクリプトの作り方がかなり変わっていてハマりましたが、より作りやすくなっていました。他は書き方が変わったくらいで、いつも通りでしたね。あと、ページネーションのパラメータをQUERY STRINGで指定できるようになったのは嬉しいですね。1.3で実現するには独自拡張するしかなかったので…。

mroonga

mroongaはMySQLの全文検索エンジンです。サーバーはUbuntuを使用していて、apt-get でさくっとインストールできて超カンタンでした。(既存のmysqlを置き換えようとしたらうまくいかなくて新規セットアップしましたが)

レスポンシブデザインの採用

Bootstrapの助けもあって、レスポンシブデザインを採用してみました。スマホで見ると、それなりにスマホサイトっぽく表示されます。ブラウザの幅を縮めても再現できるので、幅を狭めてみると面白いですよ。

しかしレスポンシブデザインを仕事で使うのはめちゃくちゃ大変でしょうね。ゆるい個人サービスだからこそ採用できたと思います。はっきりいって仕事で作るサイトに採用するのはおすすめしません。特別な事情が無い限り、素直にUA振り分けで2種類書いたほうがよいです。

GMOクラウド VPS

VPSはずっとさくらのVPSを利用していましたが、最近できたGMO VPSのコスパがかなり高かったので、採用してみました。スモールプランで、仮想4コア/メモリ4GB/ストレージ200GBで、月額2,580円です。初期費用はキャンペーン期間中で無料でした。年間契約にすると月額1980円相当になりますが、性能不足リスクプレミアムとして年間7,200円の価格メリットは見合いませんでした。8ヶ月以内に性能不足に陥った場合、損することになります。(流用するなどのあてがあればいいですけど)

コンパネの使い勝手や機能はさくらのVPSに比べると正直まだまだですが、価格性能比はよいです。さくらのVPS並にリソースグラフやOS変更ができたら、文句なしですね。

というわけで

このサイトはページもたくさんあるしカテゴリのツリー構造も充実しているので、SEOを頑張りたいと思います!

コメント / トラックバック

コメント / トラックバック 1 件

  1. 名無し より:

    最高です。利用させていただきます。