mixiに現れたサイドバーの不快感の本質とは

3回に渡ってmixiに絡めてウェサイトデザインにおける横幅について書かせていただいた。相当量のバックリンクを頂き、じつに多くの意見を効率的に集めることができた。その意見の中で多くみられたのが横幅云々ではなく「mixiニュースうざい」「サイドバーうざい」といった感情表現だった。この不快感はどこからくるのだろう?単に邪魔だとかウザいとかいうのは結果でしかない。

答えはシンプルだ。増えたサイドバーの内容がユーザー個人とは無関係だからだ。

サイドバーサイドバーの内容は上から「広告バナー」「ニュース」「天気」「ミクリィ情報」が並んでいる。どれもユーザーとは無関係な情報だ。ニュースのカテゴリをを興味のあるものに設定したとしても、ユーザー個人との関連性は皆無だ。天気も同様に、便利だけど個人との関連性は無い。さらにユーザーと無関係なだけでなく、もともとあった内容との関連性も無い。もともとあった内容は「自分の顔写真」「マイミクシィ一覧」「所属コミュニティ一覧」「マイミク最新日記」「日記コメント」「所属コミュ最新書き込み」「マイミク最新アルバム」「最近の自分の日記」「自分の紹介文」といったユーザーとの強い関連性があり相互に関連性を持つ情報が全てだった。

ユーザーは今まで自分と関連性のある情報を求めてmixiのホーム画面を開いていた。だからこそ関連性のないサイドバーの情報に対して「うざい」といった強い感情が沸いた。ニュースや天気が見られるのは便利かもしれないが今は求めてないんだ。わざわざ見にくるといった能動的な行動に対するレスポンスなだけに、がっかり感もひとしおだ。

mixiのホーム画面はとてもよくできていて、mixiで関係をもったものの最新情報を一望できる。この一覧性のユーザビリティは非常に高い。だからこそ関連性の無いサイドバーがよけいに異質に映り、結果「うざい」といった極端な声に反映され、サイドバーを消す方法がいくつも編み出されるにまで至った。ほんとうにユーザーにとって必要な情報なら横幅が広がってスクロールが必要になったぐらいではこういったことは起きないだろう。私も横スクロールはうざいと感じつつも、消すことまではしないと思う。今までのエントリで横幅にこだわったのは単に広すぎる固定幅はやめるべきだと言いたかっただけだ。

ユーザビリティの改善案はいくらでもある。サイドバーを完全にコントロールできる機能を提供したり、せめて横スクロールが出ないように画面の下方へ追いやるなどリデザインするなどだ。もっと考えれば他にも方法はあるだろう。

ちなみに最初からうざいと感じないユーザーもすごい勢いで増えている。それは新規ユーザーだ。ホーム画面が最初から「ユーザーの情報」と「ニュース天気もろもろ」が表示される画面であれば違和感は感じないだろう。だがSNSにのめりこんだとき、はたしてそれを求めてやってくるかどうかは微妙だ。mixiのホーム画面でユーザービリティを追求するならやはりユーザーにとって関連性の強い情報があったほうがよいだろう。ニュースを出すとしたら、自分の日記やコミュニティに関連したニュースならいくらかはましかもしれない。

最後に断っておくが、私は今でもmixiが好きだし、mixiニュースそのものの試み自体はすごく面白いと思っている。利益追求をめざしたサービス拡充は企業として当然のことだし、いくら関連性が無いといってもそこまで目くじらをたてるほどのことでもない。今回もmixiを引き合いに出したのはあくまでサイトデザインにおけるユーザビリティを考える上でのきっかけでしかなく、利用者が多く滞在時間も長いサイトということもあるので、そのあたりを割り引いて読み取って頂ければ幸いだ。

コメント / トラックバック

コメント / トラックバック 14 件

  1. 18 til i die より:

    [blog]Amazonとmixiの違い

    akiyan.comのmixiサイドバーに関する考察の続き。 ユーザーは今まで自分と関連性のある情報を求めてmixiのホーム画面を開いていた。だからこそ...

  2. DSビッグニュースもりもり!「NintendoDS カンファレンス!2006.春」公開!

    mixiの新機能「mixiニュース」のレイアウトに悪態を付きながらも、やっぱり気になる新着記事。

  3. 鍵大工学部 より:

    [電脳]mixiの余計なモノ

    Insertキーなんて、この世から消えてしまえばいいのに。 さて、昨日のエントリでmixiのサイドバーが増えたという話をしたけれど。ニュースとか「mixi...

  4. mixiサイドバー問題からWebのインターフェイスについて一考察(Movable TypeとPlaggerの融合)。

    mixiのサイドバー問題について、やっとすっきりした回答を得られた気がします。言

  5. [mixi]現れたサイドバーの不快感

    mixiに現れたサイドバーの不快感の本質とは 答えはシンプルだ。増えたサイドバー...

  6. [mixi]現れたサイドバーの不快感

    mixiに現れたサイドバーの不快感の本質とは 答えはシンプルだ。増えたサイドバー...

  7. mixiニュースを見る限りバナー広告はやっぱり儲かる?

    mixiに各種ニュースが読める新サービス--記事を見てそのまま日記を書く - CNET Japanを読んで。  すっかり時期を逸してしまった話題です...

  8. t より:

    うざいという言葉を見るとうざいと感じるから、貴方こそ周りを見て自分を知って欲しい。昔からある「うっとうしい」という言葉を使えばいいのに、中傷だけに使われる言葉をわざわざ選んで使い、他人に不快感を与えることになんの意義があろうか。よく考えて文章を書いて欲しい。

  9. より:

    私は別にうざいという言葉をうざいとは思わないです。
    あの微妙なポータル化は確かにうざいですね。
    中途半端に折りたたむ機能をつけるくらいなら非表示機能をつけてほしかったです。。

  10. 通りすがり より:

    うっとうしいが既に死語なんだよ

  11. より:

    なるほどな、確かになんでうざいか今わかった。

    *うっとうしいなんていまどきの人はうざくてつかわね

  12. あやつき より:

    まー、泉州弁で言うと、うっとい かな。
    それはいいとして、サイドバーも、3カラムも、よぉは有用だったら、みんな歓迎するんですよ。
    もしくは、個人サイトなら、そーゆー作りもあるのね、というぐらいに思ったり。逆に、サイドバーに入ってるモノで、何か面白そうなモノがないか、見てみたりすることもあるでしょう。

    それが、mixiの3カラムは、まず大前提として“無駄”なんですよ。ヘッダ部分にでる広告ですら、消してる人がいる、ということを、認識して欲しいものです。
    上場企業の、広告の表示の仕方が、これですか? という、あまりにもヒドイ出し方だから、多くの人が不快に思うのです。

    私は、そもそも全画面でウィンドウを開く事を、絶対にしないので、800pxまでは、何とか許容範囲ですが、950などという、これまた中途半端な幅も、モニタに対する画面サイズとしても、変なサイズで、嫌いです。

  13. より:

    ガキが沸いてるな。
    個人の主観などどうでもいい。
    文章を書くなら、万人に通る言葉を使えって意味だろ?
    最近はとか私はとか、オツムの弱い事を吠えるな。
    お前らの言葉を使うなら、お前らのような考えしか浮かばないガキがうざいんだよ。

  14. より:

    論点がずれてるね。
    まぁ、どぉでもいいんだけどね。