漢字をひらく習慣が廃れそうな気がする

ある雑誌編集部から届いたメールマガジンの文章に違和感を感じた。なんとなく読みにくい。どこが違うのか考えたら、やたら漢字をひらいている(=漢字をひらがなにしている)からだと思った。ネットで見かける個人の文章に比べてひらがなが多いのだ。

思うに、個人がネットで(非業務で)書いている文章のほとんどがFEP任せで漢字をひらいてなくて、僕がネットでそういう文章ばかり読んでるものだから、ひらいている文章に逆に違和感をもつようになったのじゃないかと。

個人が個人の文章を読む機会が劇的に多くなったんだなあ、なんて今更ながらに思う。

そのうちプロの文章でも漢字をひらく習慣が減っていきそうな気がする。

追記(コメントで質問があったので):「漢字をひらく」は「漢字をひらがなにする」の意味です。おそらく編集者用語かと。(正確な意味は自信ないです)

コメント / トラックバック

コメント / トラックバック 5 件

  1. ななしさn より:

    「漢字をひらく」って表現、初めてみたのですがどういう意味ですか?
    漢字をひらがなに展開する?
    漢字字典を開いて普段使わない漢字を無理に使う?

  2. 木島 より:

    漢字をひらくってどういう意味?

  3. より:

    新聞編集の現場では「ひらく」って言葉、使ってますよ。

  4. より:

    実際そうは書かないけど、とりあえず漢字変換しとけみたいなノリの、ひらかないテキストのほうに違和感を持ち続けています。

    ひらき過ぎもちょっと読みづらいけど。

  5. りこ より:

    プロは意識してひらいているのだから、漢字をひらくことは、そもそも習慣じゃないでしょう。