ニコニコ動画のYouTube利用は最高の”デモ”だった
『百聞は"デモ"にしかず』
ニコニコ動画のやりかたは結果として最高のデモだったといえる。
動画投稿は自前のサイトで行えるようにするほか、β版で利用していた「Ameva Vision」と「フォト蔵」にも対応する。YouTubeは正式に許諾を得ない限り利用しない方針だ。
「動画投稿は自前のサイトで行えるようにするほか」ということは、実質的に日本版YouTubeをつくるということだ。著作権管理についてもニコニコ動画のことだからYouTubeなみの事後処理になると個人的に予想している。サービスがヒットすれば半端無い設備投資が必要になる。
ふと思った。
じつは、ニコニコ動画はYouTubeを利用し続ける気など最初から無かったのではないか。
その仮定をストーリーにしてみた。
- 「動画にコメントつけてわいわいやれたら楽しんじゃね?」というアイデアが出る。
- 「でも動画投稿サイトを自前で作るのは大変だよ」という問題がある。
- 「じゃ、とりあえずYouTubeを利用してデモサイトを作ってみよう。グレーなのは承知で」
- デモサイト作る。
- 成功する。
- 「オーケー。良いアイデアだということが証明された。さて、本番サイト作るか」←いまここ
APIや外部リソースの利用はパワフルだけど、リソースを完全に依存してしまうリスクがある。でも、アイデアがうまくいくかどうかのデモサイト目的なら、利用しない手はない。リスクはほとんど無いからだ。
利用規約に反してでもサイトを作ってアイデアを証明し、つぶれた後に自前で構築するというやり方が今後流行るかもしれない。
コメント / トラックバック