「昨日のつぶやき」や「昨日のブックマーク、気になるリンク」が読む気になれない理由

前日のTwitterのつぶやきや、はてなブックマークなどのブックマークをひとまとめにして自動でブログにPostされたものって、正直なところあまり読む気になれないんですよね。(そういった趣旨のエントリをちょくちょく見かけたことがあるので探したけど見つかりませんでした。よければコメントで教えてください)

なんでかなーと考えてみたんですが、内容云々もあるけど、多分、「タイトルに創意工夫がみられない」のが原因かなと。

毎日タイトルが同じなんで、「ああ...自動なのね」と思っちゃうともう興味が薄れちゃう。

発言の一部やブックマークのタイトルを切り出してタイトルにしてもダメ。結局、「一定のルールで自動で作られたタイトル」だから。

とはいえ前日のつぶやきやブックマークに工夫されたタイトルを用意するのって難しいから、解決策としては微妙。内容自体がまとまりがないので、気の利いたタイトルもむつかしい。

あと、mixi日記とかでもたまに見られるようになったんだけど、mixi日記を毎日書いている人はあまりいないので、自動Postしている人が数人いると新着日記がそれで埋まってしまって他の日記を読むのに支障がでるので、「最新日記に表示しない設定」にしてしまう。ブログならRSSで読み飛ばせばいいので、そのままだけど。

とはいえ、べつにやめるべきではなくて、どんどんやっちゃえばいいと思います。やる人が増えればもっと洗練されると思いますからー。

コメント / トラックバック

コメント / トラックバック 3 件

  1. n-yoshi より:

    ウチの blog でも Twitter まとめエントリを挙げてます。
    自分のつぶやき履歴を検索できるようにッてのが最大の利用ですね。
    タイトルは『yyyy/mm/dd(曜日) のつぶやきログ』としてます。
    なので、当然私も他人ん家のログまとめエントリはスルーしてます(笑)

    最近はちょっと気を遣って、日次のまとめエントリは下書き状態に留め、本式のエントリを挙げる直前に下書き状態のまとめを公開し、即座に本式エントリで押し流すように運用しておりますが、つまり自分としてもまとめエントリは読みたくないんですね(爆)

  2. anon より:

    私もtwitterのまとめ投稿してますが、人に見て欲しいとは思ってなく、あくまで自分の発言のログって感じです。
    数年後に読み返してみて、「あの時あんなことあったな」って思いたいだけです。