ためしてガッテン「夢・寝相」特集視聴メモ

僕は夢をよく見るし覚えているほうで、ためしてガッテンでやっていた夢特集回、2012年2月29日放送の「あなたの知らない寝相 寝言・夢にひそむ病!」が面白かったので視聴メモをとりました。

レム睡眠

IMG_2606

  • レム=REM
  • Rapid = 急速
  • Eye = 眼球
  • Movement = 運動
  • レム睡眠時に眼球が活発に動く特徴があるので、そう名付けられた。
  • 浅い睡眠
  • 夢をはっきり具体的に覚えている(具体的な夢をみている)

ノンレム睡眠

  • 深い睡眠
  • 夢は見ているが、ぼんやりとしか覚えていない(抽象的な夢をみている)
  • 歯ぎしりする

猫のレム睡眠とノンレム睡眠

IMG_2609

IMG_2608-1

IMG_2610

  • レム睡眠のときはリラックスした姿勢
  • ノンレム睡眠のときはいつでも動き出せる姿勢
  • 浅い眠りのときのほうがリラックスしている。意外
  • 猫も寝ながら具体的な動きをすることがある(狩りの行動など)

激しい寝相のメカニズム

IMG_2611

IMG_2612

IMG_2613

IMG_2615

IMG_2614

  • 脳幹
  • 脳と体の回路を切る機能がある
  • レム睡眠時に激しい行動をしてしまうのは、この機能がうまくはたらいていないとき
  • 「レム睡眠行動障害」という病気

夢のはたらき

IMG_2616

  • 昼間体験したことを復習
  • 記憶の整理
  • 必要のない情報を捨てる
  • 大事な情報を長期保管
  • 哺乳類はみんな夢を見ている。小鳥でも

レム睡眠行動障害の治し方

IMG_2617

  • 薬物療法で8〜9割軽減

レム睡眠行動障害の原因

IMG_2619

  • 脳の老化と関係
  • アルファシヌクレインというたんぱく質の蓄積
  • パーキンソン病やレビー小体型認知症と関連した物質
  • レム睡眠行動障害の患者の一部が脳神経系の病気に進行
  • 早期発見・治療が大事

レム睡眠行動障害の特徴

IMG_2620

  • 自覚症状:起こされるとはっきり夢を記憶している、不快な夢が増える
  • 家族が気づける症状:鮮明な寝言が続く、手足を激しく動かす、寝言・手足の動きと夢の内容が一致
  • 特に多いのは:50歳以上の男性
  • アルコールの影響で症状が悪化することがある

気になったらどうするか

  • 睡眠の専門医・精神科・神経内科へ
  • 子供の激しい寝言・寝相は、多くは思春期頃に自然解消する
  • 高齢者の激しい寝言寝相はめったに自然治癒しない
  • 症状が目立つようなら早めの受診を

激しい寝相は治療できるのですねぇ。知りませんでした。悩んでいる人がいたら、診察を提案してみるといいのではないでしょうか。

コメント / トラックバック

コメントは受け付けていません。